|
 |
日 程 |
(自然体験)1:12月26日〜28日
(2泊3日)
(自然体験)2:12月28日〜30日
(2泊3日)
(自然体験)3:1月4日〜6日
(2泊3日)
(農業体験)1:12月 3日(土)
(日帰り)
(農業体験)2:2月18日(土)
(日帰り)
(農業体験)3:3月4日(土)
(日帰り)
報告会:3月18日(土)
※注1 |
場 所 |
(自然体験) 群馬県草津町 草津白根山、草津高原

(農業体験)群馬県高崎市(旧榛名町) (報告会)榛名町 |
募集人数 |
各回 25名 |
対 象 |
全国の小中学生 |
参加条件 |
自然体験(文科省事業)1回と農業体験(農水省事業)1回、
および報告会に参加できること。
※群馬県外の方は報告会への参加免除も可能です。 |
参加費 |
21,000円
※注
※この事業は文部科学省と農林水産省より事業費が
支出されるため、参加費が安くなっています。 |
宿 泊 |
(自然体験のみ)草津高原ユースホステル |
|
 |
注: |
報告会の参加費は上記に含まれています。参加費には、宿泊費、食事代、保険料、食材料費、教材費、プログラム体験費、高崎〜現地間交通費、施設使用料等を含みます |
|
 |
|
 |
■活動内容
自然体験 |
アニマルトラッキング、自然体験型環境学習(ネイチャースコープによる観察、冬の生き物調べなど)、スノートレッキング、ソリすべり、雪遊び、温泉入浴、他 |
農業体験 |
収穫体験、農産物加工体験、アウトドアクッキング、他
|
※各アクティビティーは天候その他の条件により、変更の可能性があります。
|
■報告会
3月18日(土) 日帰り
自然体験と農業体験、報告会はセットになっています。どれか一つのみに参加することはできません。。
※群馬県外の方は報告会への参加免除も可能です。
|
|
 |
|
|
 |
 |
集合
 |
1: |
JR高崎駅東口前広場
午前10時00分 |
|
2: |
東京駅地下通路「銀の鈴」前
午前8時45分 |
|
3: |
大宮駅新幹線ホーム
午前9時40分前後 |
|
4: |
榛名町役場 午前11時前後 |
解散
 |
1: |
JR高崎駅東口
午後5時前後 |
|
2: |
東京駅地下通路「銀の鈴」前
午後6時15分前後 |
|
3: |
大宮駅新幹線ホーム
午後5時40分前後 |
|
4: |
榛名町役場 午後4時20分前後 |
※ |
東京・大宮方面の送迎は、宿泊型事業の時のみ行います。 |
|
|
 |
 |
お電話・FAX、資料請求フォームより資料請求の上、お申込ください。 |
|
 |
 |
 |
参加日の5日前、ただし定員になり次第、期限前でも締め切ります。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|